Now Loading...
048-789-6655

ふらっとまつり⑥

【やってみる】「いつでもまにあう きめるのはじぶん」このようなタイトルがつけられています。サプライズで園長先生のピアノ演奏がありました。少し前から練習して、ふらっとまつりで初披露でした。油絵も子どもたちの作品に合わせて描 …

ふらっとまつり⑤

【積み木】積み木は子どもの発達を考える上でとても良い玩具だとされています。0歳児から5歳児まで遊べる玩具でもあり、指先の感覚、創造力、そして協調性などが養われるといわれています。その遊び方も歳児によってさまざまです。 ふ …

ふらっとまつり④

【陶芸体験】職員から器といえば「陶芸」という意見が多くあり、どうにかしてみんなに陶芸体験をやってもらいたいと担当で考えました。すると、保育園や幼稚園中心に陶芸体験のイベントを行っている【寿工業さん】と巡り合うことができま …

ふらっとまつり③

ふらっとまつりでは作り手の思いや、手作りの良さを伝えることを大切にしたいと考え、物販コーナーを開催しています。 【書家・根本充康先生】昨年も来園していただいた書家の根本先生が今年もいらしてくださいました。今年は厚みのある …

ふらっとまつり② 

子どもたちの作品がゆっくり見て回れるように美術館風に飾りました。歳児ごとに楽しみながら製作を行い、一人ひとつずつ名前のプレートを付けて丁寧に展示しました。0.1.2歳児クラスのお友だちの作品に「かわいいね」と笑顔がこぼれ …

ふらっとまつり①

今年のふらっとまつりのテーマは「器」容器を指す器、人の資質を表す器、人によってとらえ方は様々です。ふらっと保育園は子どもたち、保護者、職員があつまる器そのもの。当日は、たくさんの人々が集う楽しい一日になりました。 玄関を …

5歳児キャンプ

今年も姉妹園のセントラル保育園の5歳児とキャンプにいきました。当日は半袖でも過ごせるくらいとても良いお天気でした。 子どもたちが野菜を切る練習など少しずつ準備してきたカレー作り。おいしくな~れと気持ちを込めて作りました。 …