Now Loading...
048-789-6655

生き物出前講座

大宮南部浄化センターの方が生き物出前講座に来てくれました。さいたま市内に生息する様々な生き物について学べる出張講座です。3.4.5歳児さん中心に、カマキリやナミアゲハのさなぎなど身近な生き物から、絶滅危惧種に認定されてい …

お米をといでみよう

5歳児緑帽子さんたちが「お米とぎ」にチャレンジしました。いつも見ているほかほかのご飯と違う様子に「これがお米?」「おうちでもやってるよ!」など、様々な反応が見られました。もうすぐキャンプに行く子どもたち。ニンジンの皮むき …

積み木遊び

暑い日が続いていますね。室内では積み木遊びに夢中な子ども達。お友だちと一緒に道路やビルなどいろいろなものを作ったり、崩れても何度も作り直して挑戦したりしています。積み木遊びは、お友だちと協力する協調性やどうすれば崩れない …

おおきくなったね

進級した1歳児のお友だち。今年入園した0歳児のお友だちのお顔が汚れていたことに気が付き、とことこと歩いて行きました。戻ってきた手にはティッシュが。そのままそっとお顔を拭いてあげていました。自分がしてもらって心地よかったこ …

あんずシロップ作り

職員があんずを持ってきてくれました。匂いを嗅いだり、触ってみたりする子どもたちの姿を見て、何かできないかと担任があんずシロップづくりを提案しました。おやつにあんずマフィンが出たばかりだったので、子どもたちにも伝えやすい食 …

じゃがいもほれたよ!

4・5歳児がじゃがいもほりに行きました。今年のじゃがいもの品種は「とうや」。大きくてほりごたえ抜群でした。暑い中でしたが、一生懸命じゃがいもをほった子どもたちの顔はとても誇らしげ。園で待っていたお友だちにもお土産で持ち帰 …

幼児エクスカーション

3.4.5歳児クラスのエクスカーションの様子です。今年は「駒場緑地」へ行ってきました。駒場体育館の裏手に広がる、冒険心をくすぐる自然いっぱいの場所です。「ヤシの木の葉っぱを見つけてみよう」「クマザサを見つけよう」「まつぼ …