本文へスキップ

社会福祉法人みんなぎ

電話でのお問い合わせはTEL.048-789-6655

埼玉県さいたま市緑区原山2丁目3番26号

法人沿革HISTORY

沿革

  • 2015年10月   社会福祉法人みんなぎ 設立 初代理事長として木村和孝就任
  • 2016年 3月   「ふらっと保育園」園舎竣工
  • 2016年 4月   さいたま市緑区原山に私立認可保育所「ふらっと保育園」開園 
  •                         理事長 木村和孝が施設長(園長)に就任
  • 2018年 4月   「ふらっと保育園」施設長(園長)に相川英輝が就任
  • 2019年 3月   「ふらっとセントラル保育園」竣工
  • 2019年 4月   さいたま市浦和区高砂に私立認可保育所「ふらっとセントラル保育園」開園
  •                         理事長 木村和孝が施設庁(園長)に就任
  • 2022年 4月   東京都・埼玉県保育士等キャリアアップ研修受託

現在に至る


法人報告

ー定款・規程ー
・定款
・役員報酬に関する規定

ーその他ー
・地域の公益的取り組みに関して
・役員名簿

設立趣意書


少子化が叫ばれる一方で、依然として待機児童の数は減少しておりません。核家族化が進む今、家庭のみでの養育には限界が生じ始めており、家庭の外的環境での養育も非常に高いレベルで求められるようになりました。さいたま市も、例外ではなく埼玉県内で比較しても数多くの待機児童数が見受けられ、特に住宅地、商業地として県内有数の地となりつつある浦和駅近郊地域は、とくにその対応を迫られる地域の一つだと思われます。しかし、子育て、保育は、保育園を開設するだけでは超えられない問題も包含しており、子どもたちとどのように接していくか、その理念も求められているところにまだまだ課題を残していると考えます。

 私どもは、地域や子どもの保護者と手を携え、そのニーズに向き合う保育と同時に、その立地する地域状況を考慮し、利用者にとって課題の解決へ向けた保育方法を進めていくことが必要と考えました。例えば、障がいを持った子どもでも当たり前に過ごすことができる保育を目指す「インクルーシブ保育」。めいっぱい遊んで、自然とふれあい、五感を使って経験を「勝ち取る」取り組みなどです。全員でこれをやる!ということでなく、子ども一人一人を安心・安全な環境の中で、少しでも保護者が求めるならば、共に成長をじっくり見つめることのできる環境を作っていくことが必要と考えています。この取り組みを通じて、社会に貢献していくことこそが、保育園における課題解決であると考えています。

 社会における「保育園」の役割は周知の通り、ニーズは十分にあります。私たちとしては最新の保育指針に基づき、子どもの「健やかな育ち」に向けて最善を尽くし、働く保護者を助け、地域とともに立つ保育を提唱し、一緒に支え合って考える仕組みを活かしながら保育園を設置することができれば、今後やってくる共創の社会の中でも自分を信じて進むことのできる子どもが育ち、それ自体、園としての存在意義を作り続けるであろうと確信しています。

今後の保育界では、独自の特色が打ち出せていかなければ、園として生き残ることは難しいとも考えています。一つ一つの取り組みを深め、実現するため、学識経験者、日本保育学会や、歴史ある保育園などにその学びを求め、取り組みを実践とするべく活動を進めて参りましたが、これらの活動や経験を通じて、世の中のしくみ、システムを、子どもを支え、保護者を支えられる環境に変えていこうという発想に向き合い、この社会、地域に眠る「財」を活用することこそがその実現との考えに至り、社会、地域の「財」を集め、その理念を追い求める「子どもの施設」をもつことが必要だと考えました。


この活動の結実として、社会、地域、行政と連携していくことのできる社会福祉法人の設立により保育園の運営を目指すことを決意し、社会への貢献を実現していくことを、ここに刻み、今後は、以上の取り組みの実践を期待される保育を展開するとともに、保育士を養成する大学より社会福祉法人の理事を迎え、その取り組みにより保育士の向上を目指し、保育界を牽引することのできる保育園を作りあげていきます。

 この取り組みは、「人は一人ではいきられない、一緒に生きるんだ。」との言葉にこめ、この言葉に向きあう運営・保育方法を検討し、事業にあたることを、ここに宣言します。

 平成26年 8月28日

社会福祉法人みんなぎ 木村和孝

ナビゲーション

information

社会福祉法人みんなぎ

〒3360931
埼玉県さいたま市緑区原山2丁目3番26号
TEL.048-789-6655
FAX.048-886-3090